(アントニオ猪木風・・・?)
もうすぐ卒業式を迎える、三人
ニーラ、レスター、アビー。
誰が出席してくれるのか・・・という話題のなか
プラットが、医学生いびり(笑)。
三人は、口々に、
たこ、とか、ごきぶり・・・など、
プラットの悪口を言う。
フランク、復帰。
アレだけの大病をしたにもかかわらず、
甘いものはやめられない模様・・・。
サムとよりを戻したい、スティーブ。
ルカの前に現れ、
自分たちは離れられない家族なんだ
と、釘を刺す。

赤ちゃんの胎動が、おかしい・・・と
心配になったカーター。
ケムを産科に連れて行く。
検査の結果、赤ちゃんはおなかのなかで
亡くなっていることがわかる。
ショックを受ける二人。
亡くなった赤ちゃんを出す処置が始まる。
国家試験の合否がまだわからないアビー。
いつもの管理職の顔に戻ったケリー。
試験に受かっていないアビーに、チクリと一言。
知らせを受けてかけつけた、カーター父。
カーター、号泣・・・・(涙)
慰める父。
誰も悪くない。これは事故だ。
産声を上げない赤ちゃんを出産する、ケム。
もう二度と顔を見ることができない、
このままだと後悔するよ・・・
カーターにそう促され、ケムははじめて
息子を抱く。
ケム「ごめんね・・・・」
悲しい初対面だった。。
スティーブから釘を刺された、ルカ。
せっかくのデートも、
アレックスが混乱するから・・・・
と、延期にする。
(ノ_-;)ハア…
ルカに「家族の絆」を持ち出すのは、卑怯だぞ!スティーブ!
そう言われると、一歩引き下がるを得なくなるやんかあ。。。
久しぶりに登場の、レイチェル!
相変わらず、でしたな。
新しい避妊薬をエリザベスに処方してもらいに
やってきた様子。
エリザベスの交友関係に、いろいろと質問する、レイチェル。
けれど、
マークが恋しい・・・ということは、お互い同じ気持ちだった。
卒業式。
アビーが来ないのを気にしている、ニーラ。
アビー、名前を呼ばれる寸前、すべりこみセーフ!
(スーザン出席!) 式典の後、マギーに携帯で電話する、アビー。
その手に持った卒業証書には・・・・。
*****************************************
絶対に幸せにしてくれない、ER!
カーターとケムの、つらい気持ち
痛いほどわかる・・・・。
病室の外からもれてくる、新生児の泣き声。
ちょっと、かわいそうやんか!
もっと違う部屋にしてあげたらええのになぁ。
それから、サムルカ。
どうなるんやろなあ。。。
アレックスの父親・・・とはいえ、父親らしいこと全然してないのに。
アレックスがなついているのが、気に食わんな!
なんで、やさしくて男前の(?)ルカより、
ほったらかしの父親がいいんやろなあ。。。

>ドラマランキング→応援よろしく〜♪

ブログランキングranQ→新しく登録しました〜♪
うう、カーターとケム、何でこんな結果に。今シリーズの脚本にはどうにも納得いきません。
ルイスには無事元気な赤ちゃんを産んで欲しいですね。
こんにちは!いつもコメントありがとう!
なぬなぬ?音声のみだったのでっか?
o(´^`)o ウー
それは、つらいですなあ。。。。
ケムとカーターですが、ほんとあれはないよなあ・・・。
ひどすぎます!
なにも赤ちゃんまで・・・・と
脚本に不満を言っても、ねえ。。。
ハッピーなストーリーはないのかぁ・・・
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
お盆休みで曜日の感覚が狂っていたのか、あ!と気づいた時にはすでに10時40分・・(泣)。
アビーの卒業証書には何があったのですか?教えてくださ〜い。
ケムとカーターかわいそうでしたね(爾Δ爾)
ERの登場人物って
波乱万丈の人生送ってますね(人 ̄∇ ̄)
ちょっと、やりすぎの感じも否めませんが…
最近、ケリーに同情してましたが
アビーをいびってたのでやっぱ!却下です
あんた、アビーに泣きついてたのに
それは無いんじゃない!?
( ̄^ ̄)ぐるんぱはん、残念やったなぁ。
まーくに留守番を頼まれてるので(ほんまか?)勝手にお答えしまそ♪(笑)
証書には『卒業は未定 詳細は学籍課で』と書かれていたのであった。
ども〜♪
お?もそやん、てんきゅ〜!
実はわし、もう一回DVDを見直す元気がなかったので
あんな書き方をしてしまったんや(笑)
ぐるんぱさん、すんまへーん。m(__)m
卒業未定・・・・つうことは、
落第かもしれへんのに、式に出れるのって
いったい・・・・(爆)
こんにちは〜♪
逆を言えば、
【いつものケリーに戻った】って ことやな?
だいぶ気持ち的に立ち直ったンやろかな〜。
その辺のこと、アビーも気が付いたんでは、なかろうか?
(むかっ・・・)ときたけど、いつものケリーだわ♪
って思ってたりして、な?(笑)
留守番、おおけに(笑)
風邪だいぶようなったで〜♪
日ごろの疲れが、どっとでたんかな?
ま、ぼちぼちやりまっさ〜♪